多摩の大地からあらたな未来へキックオフ!多摩住民自治研究所創立50周年記念イベント vol.1

多摩の大地から
あらたな未来へキックオフ!

多摩住民自治研究所創立50 周年記念イベント vol.1

 

【日時】
11/3 (祝・水)
13:00~17:15
Zoom・会場いずれも
受付開始12:30~
参加無料(カンパ大歓迎)

プログラム

13:00●10分 開会あいさつ
13:10●60分  ❶ 市民による多摩地域の環境・財政の研究のあゆみ
大和田一紘(おおわだ・いっこう/大和田一紘 財政デザイン研究所代表・元多摩研理事長)
14:10●10分  休憩 音楽ビデオクリップ放映(2~5分)
14:20●60分  ❷ 市民の研究所としての多摩研のあゆみ
池上洋通(いけがみ・ひろみち/多摩研研究室長・元多摩研理事長)
15:20●10分  休憩 音楽ビデオクリップ放映(2~5分)
15:30●65分  ❸ 発信・交流タイム わたしたちの活動のあゆみ・みらい

①社会教育推進全国協議会三多摩支部
②市民活動サポートセンター・アンティ多摩(山家利子さん)
③三多摩図書館研究所(戸室幸治さん)
④市民運動と文化(大熊 啓さん)
⑤東大和市民(安岡信幸さん)
⑥ひのはらムラサキプロジェクト事務局(丸山美子さん)
⑦三多摩学童保育連絡協議会(別府善智さん)
⑧ワーカーズコープ・センター事業団東京三多摩山梨事業本部 ほか

16:35●30分  ❹ これからの多摩研50年「多摩の大地から未来へ」
荒井文昭(あらい・ふみあき/東京都立大学教授・多摩研理事長)
17:05●10分  閉会あいさつ

50周年イベントに向けてメッセージをお寄せください!

多摩研との出会いや多摩研に関わってこられた理由、今、思っている事、希望する事を100字から200字程度でお書きください。

参加のお申込み、メッセージはこちらから!

よんたま映画祭@多摩住民自治研究所 第3回 「ハブと拳骨」

多摩住民自治研究所 創立50周年企画

よんたま映画祭 第3回

ハブと拳骨

 

 

本土復帰前のベトナム戦争景気で沸くコザの街で…
1960年代後半、与那覇良(尚玄)は、三線の腕が立ち、時々BARで歌っているが、いまだに米軍基地から物資を盗んで小遣い稼ぎをしている遊び人であった。良の母、カミィ(石田えり)は、幼い頃に戦争孤児になった安城銀(虎牙光輝)と妹の杏(宮崎あおい)を引き取り、実子の良と分け隔てなく、厳しく、しかし愛情を込めて育てた。銀はAサインBAR(米軍から許可書を発行されている風俗店)の用心棒、いつの間にか暴力の世界に浸かりきっていた。そんなある日、買い物帰りのカミィが米軍のトラックに轢き逃げされる…

「ハブと拳骨」 (124分/2006年)監督:中井庸友

「ハブと拳骨」の台詞にウチナーグチは使われていない。TVなどでよく聞かれる「沖縄訛り」もない。沖縄を舞台にした作品にとって、それはマイナス要素なのかどうか。

訛り?
馬鹿にした呼び名である。
多くの日本人が「沖縄の訛り」だと思っているモノは、実はウチナーヤマトゥグチというモノなのであって、「沖縄の言葉たち=シマグチ」とは全く違うものだということを、貴方たちは知っているのだろうか。
貴方たちの祖先が押し付けた日本語は、正しく壊れて、ウチナーヤマトゥグチとして軋んでいる。

冷たい標準語とやらで綴られた「ハブと拳骨」の世界、しかしだからこそ、普段笑いや温かさに覆い隠されている「見慣れない容姿の沖縄」が立ち上がり、そして我々は脅かされる。

もしかすると、これこそが沖縄の実相なのかもしれない…

石田えりと宮﨑あおいがいい。沖縄にこんな女性はいない!と拒否してみるのだが、最後には、いや、確かに沖縄でこんな女性に出会ったことがあるというふうに、我々の記憶が書き換えられていく。静かな波の如き尚玄の唄三線に、麻痺した皮膚感覚が繰り返し呼び覚まされて、これは夢ではないと思い知らされるのである。

そして…

日本の、つまりはこの俺の、そして貴方たちの本音が、ヤマトのヤクザによって語られるという、そのことの意味。暴力と侮蔑の場面は、だから極めてシュールなのだし、沖縄の優しさに魅せられた人々こそ、この映画によって、打ちのめされる必要があると、心から思っている俺がいるのだ。

今回の映画祭で、この「ハブと拳骨」 を上映することの深い意味について考え続けている。

これを見逃す手はない。

【日程】
2021年11月21日(日)
10:00~10:10 オープニング
10:10~12:00 トークショー
12:00~13:00 お昼休憩
13:00~15:10 映画上映

【参加費】
各回1,500円(税込)※年間セット価格(全5回):6,000円(税込み)
※年間セットをお申込みの場合は、Aのメールフォームにてお申込みください。

【お申込み方法】

A メールフォーム B 下記チケットサイト