揺れ動く都政 近づく都議選―
都政を知り、変革の課題を考える連続講座
第3回 都民要求と東京都政のゆがみ
全国一の経済力の下で広がる貧困、三多摩格差、都民の願いと都政
1 各種の統計が示す都民生活の事実
◇増え続ける貧困世帯と人員の数
◇孤独死の増大が示すこと
◇全国最低の子どもの出生率の背景
◇空家と新築マンションが共に増える
2 三多摩格差と都内格差の現実とは
◇個人所得格差の事実を見る
◇自治体の財政力の格差を見る
◇例えば…学校教育費の格差を見る
◇「都区財調」と23 区内の格差
3 都民の願いと都政の現実
◇生活要求から見えるもの
◇都政のあり方への批判と現実
◇原発問題と都政のゆがみ
◇国政の基本課題と都政
4 東京都の基本計画が描いていること
◆日 時 4月23日(日)午後1 時30 分~4時30 分
◆会 場 都立多摩図書館セミナールーム)
◆参加費 市民1,000 円(学生500 円)、町・村議2,000 円、
区・市議3,000 円 ※多摩研会員は、各500 円割引
◆定 員 100名
◆申込み 電話・FAX・Eメールで下記へ
◆申込み 電話・FAX・Eメールで多摩研事務局まで
申し込みはこちらの用紙にご記入の上、メールまたはFAXでお願いいたします
こちらのメールフォームからでもお申込みいただけます。
連続講座
☆都政を知り、変革の課題を考える連続講座 第4回
シンポジウム「いま、都政&都議会に求められる改革とは何か」
5月27日(土)午後1時~午後2時45分 たましんリスルホール
*次回はNPO法人多摩住民自治研究所の総会記念プログラムを兼ねています。