「よくわかる市町村財政分析講座」を修了された方に最適です。決算カードから作成した「分析用紙」の数字一覧からみえる自治体財政の姿を分析し、「平成27年度財政状況資料集」(12頁)の生かし方、交付税算定台帳の使い方や財政健全化法、行財政改革のあり方、手順と方法などをじっくりと学びます。
講師 大和田一紘 多摩住民自治研究所理事
日 程 7 月4 日(火)~5日(土)たましんRISURUホール
(JR中央線・立川駅南口徒歩13分・042-526-1311
東京-立川 快速電車で56分、中央特快で39分)
初日13 時~19 時30 分、二日目9 時00 分~15 時
テキスト 『四訂版 習うより慣れろの市町村財政分析』(大和田一紘・石山雄貴 共著2,700 円)
参加費 27,000 円(消費税込み)
〈割引〉 当講座の再受講者25,000、町村議員は24,000 円、当研究所会員は22,000 円
宿 泊 各自、ご自分でお手配ください。
(申し込まれた方には、立川駅周辺ホテル等案内を送付します)
※持ち物-基礎講座で使った資料、書き込み表、長期総合計画(財政見通しや財政運営の項目、財政フレーム)、決算カード(平成13~27年度)交付税算定台帳(平成26~28年度)、最新の決算統計〔表番号33〕、財政課・係が総務省に提出した平成27年度健全化判断比率の状況の「総括表①~④」、平成27年度財政状況資料集、大型の電卓、2色のマーカー、テキストなどをお持ち下さい。お申込みをいただいた方には詳細を改めて連絡します。
主催 NPO法人多摩住民自治研究所
〒191-0016日野市神明3-10-5エスプリ日野103
Tel:042-586-7651 Fax:042-514-8096
メール tamajitiken1972@space.ocn.ne.jp
以下のリンク先のチラシ・申込用紙をダウンロードしてお申込みください。