【終了】第2回地方自治ゼミナール

多摩研 第2回地方自治ゼミナール

根本から考え、ゆたかに議論し、実践的展望を拓く2日間

このゼミナールは、これまでの多摩研「議員の学校」に参加された皆さんに呼びかけ、「日本国憲法の地方自治を実現すること」をベースにして、当面する情勢から、地方自治体の政策課題に至るまで、豊かに学び合うことを目的に開かれる新しいプログラムです。

講義1「地方自治の政治・行政と統計―その基礎から学ぶ」

講義2「2015 国勢調査の結果が物語るもの―全国的な特徴を見る」

実習①「自らの市町村の国勢調査結果をとらえる」

実習②「自らの市町村の国勢調査結果を分析する」
*実習は質問にこたえながら進めます

講義3「『人口問題』の考え方と地域社会の展望」

講師 池上 洋通
(自治体問題研究所理事・主任研究員)

日程:11 月24 日(木)午後1時~午後6時15 分
25日(金)午前9時~午後4時

定員:24名(先着順)

参加費:25,000円(宿泊・交流会費各自負担)

会場:24 日(木)たましんRISURUホール/JR中央線立川駅南口徒13 分
25 日(金)富士電機能力開発センター/JR中央線豊田駅北口徒歩5分

用意するもの
持参する資料は申込をされた方に具体的にお伝えします。
また、パソコンを持参してください。パソコンにより、集計作
業をおこないます。

主催 NPO法人多摩住民自治研究所
〒191-0016日野市神明3-10-5エスプリ日野103
Tel:042-586-7651 Fax:042-514-8096
メール tamajitiken1972@space.ocn.ne.jp

以下のリンク先のチラシ・申込用紙をダウンロードしてお申込みください。

チラシ

申し込み用紙

また、以下のメールフォームからも申し込みが可能です。

【終了】Excelで学ぶ財政分析講座/歳出編

263984

データグラフ化機能付き入力シートで、財政分析の手法を学ぶ

Excelで学ぶ財政分析講座は以前からの「パソコンによる財政分析」の要望に応えて開発したものです。2015年8月から当講座を開催し、受講者のご意見を参考に改善してまいりました。

◆講 師 大和田一紘(NPO法人多摩住民自治研究所理事)
     石山 雄貴(NPO法人多摩住民自治研究所研究員)

◆期 日 2016年11月15日(火)、16日(水)

◆会 場 富士電機能力開発センター(JR中央線豊田駅北口徒歩5分)

◆対 象 財政分析基礎講座を受講された方

◆定 員 30名(先着順)

◆参加費 29,700円(消費税込)*当研究所会員24,700円

◆宿 泊 希望者は同じ施設に宿泊できます。朝食付きで6,200円

◆持ち物
①Microsoft Excel(2013・2010・2007)をインストール済のノートパソコン(OSはwindows)。
②10年分以上記入した分析表(入力用USBメモリーを事前送付します)

◆特 色

①当研究所が提供するデータグラフ化機能付き入力シートで省力化を実現。
②目的別歳出の経年的分析によって、わがまちの特徴を知ります
③グラフの作成のためのデータの取り出し方、財政分析のためのグラフの見方を知ります。

◆申込み 下記の申込書をFAXまたは、メールでお送りください。申し込まれた方には受講案内(会場地図・宿泊案内・入力用USBメモリー・持物案内等)をお送りします。

申込用紙

チラシ