データグラフ化機能付き入力シートで、財政分析の手法を学ぶ
Excelで学ぶ財政分析講座は以前からの「パソコンによる財政分析」の要望に応えて開発したものです。今年8月と11月には各地で講座を開催し、受講者のご意見を参考に改善しました
◆講 師 大和田一紘(NPO法人多摩住民自治研究所理事)
石山 雄貴(NPO法人多摩住民自治研究所研究員)
◆期 日 2016年1月31日(日)、2月1日(月)
◆会 場 富士電機能力開発センター(JR中央線豊田駅北口徒歩5分)
◆対 象 財政分析基礎講座を受講された方
◆定 員 30名(先着順)
◆参加費 29,700円(消費税込)*当研究所会員24,700円
◆宿 泊 希望者は同じ施設に宿泊できます。朝食付きで6,200円
◆持ち物
①Microsoft Excel(2013・2010・2007)をインストール済のノートパソコン(OSはwindows)。
②10年分以上記入した分析表(入力用USBメモリーを事前送付します)
③(可能であれば)テンキー*打ち込み時間が短縮できます。
◆特 色
①当研究所が提供するデータグラフ化機能付き入力シートで省力化を実現。
②目的別歳出の経年的分析によって、わがまちの特徴を知ります
③グラフの作成のためのデータの取り出し方、財政分析のためのグラフの見方を知ります。
◆申込み 下記の申込書をFAXまたは、メールでお送りください。申し込まれた方には受講案内(会場地図・宿泊案内・入力用USBメモリー・持物案内等)をお送りします。
◆ご注意 この講座に申込みできるのは2日間通して参加できる方です。